ストレートチップワークショップ~底付け
- 靴工房 Risette
- 2023年9月16日
- 読了時間: 1分
ストレートチップワークショップ、今回は底付け作業です。
今回の生徒さんはマッケイ製法という、本底と中底を直接縫い付ける製法で制作されます。
マッケイの場合、手作業で縫えないこともないのですが、
時間がかかるので、専用のミシンで縫ってもらうことが一般的。
今回も職人さんに依頼して底縫いをやってもらいました。

さらにコバにボリュームをもたせるため、押縁と呼ばれる縫い目風のパーツを追加しています。

ヒールは厚い革を積み上げています。

積み上げたヒールはグラインダーで整形。
アッパーの革を傷つけないように作業をしていきます。

靴は曲面が多く、油断していると、思ってもいなかった箇所が削れてしまっていたりします。
慣れてくるとこの部位はヤバそう・・・というのが分かるんですが、
初めての作業でそこまで求めるのは酷というもの。
とりあえずマンツーマンで逐一危険なポイントを教えながら作業してもらっています。
次回はソールの仕上げでいよいよ完成です。
Comments