ハンドソーンワークショップ~底付け準備②・つり込み~
- 靴工房 Risette
- 2023年9月16日
- 読了時間: 1分
ハンドソーンワークショップ、今回はいよいよつり込み開始。
まずはつま先とかかとの芯材を作りましょう。
包丁で段差が無くなるまで、薄く漉いていきます。
これも地道な作業。。。

そしてかかと芯をアッパーに入れて、つり込み開始。

芯材に塗布したボンドが固まらないうちに、手早く吊りこんでいきます。

綺麗に吊りこめていますね。

今回つま先は、ライニングとアッパーを別々に吊りこむことにしました。
2回吊りこむため、手間は倍になりますが、より木型に沿わせやすくなること、
芯材のたわみを削ることができるので、より綺麗に仕上げることが出来ます。

ライニングに芯材を乗せて、ハンマーで叩いて成型していきます。
今回はここまでにして、芯材を乾かしてライニングに固着させます。
次回、つま先を吊りこんで、つり込み終了です。
Comments