top of page

ハンドソーンワークショップ~本靴:パーツ裁断~

  • 執筆者の写真: 靴工房 Risette
    靴工房 Risette
  • 2023年9月16日
  • 読了時間: 1分

ハンドソーンワークショップ、今回は本靴用のパーツを裁断します。


仮靴を作る時は、シワの多い部分、繊維の粗い部分などを使いましたが、本靴では傷の少なく、

キメの細かい部分を使います。


当然高価になるほど、質の良い部分が多い革が手に入れやすくなるのですが、それでも細かい傷・シワはある程度発生してしまいます。


そのため、靴のパーツ取りでは一番目につく箇所から、優先的に綺麗な部分を使っていきます。

具体的には、①キャップトウ ②ヴァンプ ③外側の羽根 ④内側の羽根 ⑤ベロ などなど。。。


何度も型紙を置き直しながら、いい感じの配置ができました^^;












切り出したパーツがこちら。

繊維の締まった部分を使っているので、裁断面も綺麗になっています。











縫いのラインや貼り合わせ代などはあらかじめ描いておきます。


次回はこのパーツに加工を加えていきます。




Comments


bottom of page